2009年12月24日木曜日
また、24日がクリスマスイブであることにちなみ「夢と希望を(国民に)プレゼントしたい。この政権に対するさらなる期待を持っていただけるような夢を与えたい」と語った。
・・・・・・・・夢と希望は先の選挙にてプレゼントされました。現在、欲するのは夢でも希望でもなく、具体策です。よろしく、ゆきおサンタ。君は宝くじじゃないんだからさ。
2009年12月22日火曜日
裁判官も大変だ
って、そりゃそうでしょ。遺族の感情(最近)、そして社会の常識(過去の判例)に照らし合わせ、人を裁くことにより他人の人生を掌に握るわけですから。
いやね、↓の記事を読んでものすごい違和感を覚えたんすよ。
(Q.死刑判決を後悔したり、悩んだことは?)
「それはあったというよりも、一審の時は控訴してくださいと言って、控訴審に任せたと・・・。控訴審の時には被告が上告してくれましましたので、(自分の判決で死刑が)確定したわけではないので、その点ではまあ『救われた』というと具合が悪いですけれども・・・」(元裁判官の小島建彦弁護士)
「それはあったというよりも、一審の時は控訴してくださいと言って、控訴審に任せたと・・・。控訴審の時には被告が上告してくれましましたので、(自分の判決で死刑が)確定したわけではないので、その点ではまあ『救われた』というと具合が悪いですけれども・・・」(元裁判官の小島建彦弁護士)
・・・裁きを下すのが裁判官だと思ってた僕が間違ってたんでしょかね。責任を持って仕事してくださいよ、裁判官の皆さん。大変なのは理解します。苦痛なのも理解します。しかしその判決が法に則り、社会の基本だということを理解してください。
こんなの氷山の一角ってことで、なんかテキトーな裁判官も実際は多そうやな。
べつに死刑制度賛成とか反対とか言ってるわけじゃなくってさ、ただなんかテキトーな裁判官が多そうやと思ったわけです。
死刑を言い渡すとは?元裁判官を直撃
今年8月に始まった裁判員裁判。来年は、初めて裁判員が「死刑か否か」の判断を迫られることになるとみられています。死刑を言い渡すとはどういうことなのか?元裁判官を取材しました。
「一審が死刑で、高裁で私が主任事件で無期懲役に変えて、それも判決が確定したことがあります。それで、その時に思ったんですが、『裁判官もみなさんも、そんなに死刑は好きではないんじゃないかな』と思ったんです」(元裁判官の生田暉雄弁護士)
死刑廃止を訴える市民グループが主催したシンポジウムで、裁判の舞台裏を話しているのは、元裁判官たちです。
市民グループが元裁判官900人を対象にアンケートしたところ、106人から回答があり、「誤った判決は避けられない」と答えた人が87人。「死刑制度に反対」と答えた人は48人にのぼりました。
「裁判官同士で『死刑制度をどう思う?』ということを語り合うようなこともありませんので、ほかの裁判官が何を考えているか、これまで全然分からなかった」(元裁判官の井垣康弘弁護士)
そして、先週18日、ついに初の死刑求刑事件になる可能性がある裁判の日程が決まりました。
鳥取県米子市にある看板、現在は何も書かれていませんが、こちらには会計事務所が入っていました。鳥取県米子市の会計事務所の社長ら2人、石谷英夫さん(82)、大森政子さん(74)が殺害された事件。社長の部下だった男、影山博司被告(55)が強盗殺人の罪に問われています。
判決は3月2日の予定で、死刑についてこれまで深く考える必要のなかった市民が、裁判員として直接判断を迫られることになります。
では、プロの裁判官はこれまでどのような思いで死刑を言い渡してきたのでしょうか。
(Q.初めての死刑判決を覚えていますか?)
「ええ、今でも覚えています。2人の被告について死刑の求刑があって、そのうちの1人は無期懲役という判断でした。この事件は、今も被告の顔を覚えているくらいです」(元裁判官の小島建彦弁護士)
元裁判官の小島建彦弁護士(75)は在任中3度、死刑か否かの判断を迫られたといいます。
(Q.死刑判決を後悔したり、悩んだことは?)
「それはあったというよりも、一審の時は控訴してくださいと言って、控訴審に任せたと・・・。控訴審の時には被告が上告してくれましましたので、(自分の判決で死刑が)確定したわけではないので、その点ではまあ『救われた』というと具合が悪いですけれども・・・」(元裁判官の小島建彦弁護士)
苦悩の中で2度、死刑を言い渡した小島裁判官ですが、死刑が確定した男性にやり直しの裁判で無罪を言い渡したこともあります。
「ただいま、死刑台から生還しました。ありがとうございました」(再審無罪となった斎藤幸夫さん)
小島さんは今、自らの経験を踏まえて、死刑に関する「情報公開の重要性」を訴えています。
「(死刑)制度がある以上は、刑場とはこういうものであると、今は情報の社会ですから、(死刑執行に関する)情報を開示して当然じゃないかと思いますね。むしろそういう議論がないのが私は不思議なんですよ。(裁判員として)市民が参加するのであれば、もう少しオープンにしても良いかなと」(元裁判官の小島建彦弁護士)
元裁判官たちの裁判員に対する「期待」。去年退官した安原浩さんもこう話します。
「(死刑については)プロの裁判官でも、それほど情報提供をされているわけではない。情報が足りないのか、死刑制度自体が、本来、あっていいものかどうかと、そういうことを真剣に考えるきっかけになると思いますね。裁判員裁判ではね」(元裁判官の安原浩弁護士)
(22日23:43)
「一審が死刑で、高裁で私が主任事件で無期懲役に変えて、それも判決が確定したことがあります。それで、その時に思ったんですが、『裁判官もみなさんも、そんなに死刑は好きではないんじゃないかな』と思ったんです」(元裁判官の生田暉雄弁護士)
死刑廃止を訴える市民グループが主催したシンポジウムで、裁判の舞台裏を話しているのは、元裁判官たちです。
市民グループが元裁判官900人を対象にアンケートしたところ、106人から回答があり、「誤った判決は避けられない」と答えた人が87人。「死刑制度に反対」と答えた人は48人にのぼりました。
「裁判官同士で『死刑制度をどう思う?』ということを語り合うようなこともありませんので、ほかの裁判官が何を考えているか、これまで全然分からなかった」(元裁判官の井垣康弘弁護士)
そして、先週18日、ついに初の死刑求刑事件になる可能性がある裁判の日程が決まりました。
鳥取県米子市にある看板、現在は何も書かれていませんが、こちらには会計事務所が入っていました。鳥取県米子市の会計事務所の社長ら2人、石谷英夫さん(82)、大森政子さん(74)が殺害された事件。社長の部下だった男、影山博司被告(55)が強盗殺人の罪に問われています。
判決は3月2日の予定で、死刑についてこれまで深く考える必要のなかった市民が、裁判員として直接判断を迫られることになります。
では、プロの裁判官はこれまでどのような思いで死刑を言い渡してきたのでしょうか。
(Q.初めての死刑判決を覚えていますか?)
「ええ、今でも覚えています。2人の被告について死刑の求刑があって、そのうちの1人は無期懲役という判断でした。この事件は、今も被告の顔を覚えているくらいです」(元裁判官の小島建彦弁護士)
元裁判官の小島建彦弁護士(75)は在任中3度、死刑か否かの判断を迫られたといいます。
(Q.死刑判決を後悔したり、悩んだことは?)
「それはあったというよりも、一審の時は控訴してくださいと言って、控訴審に任せたと・・・。控訴審の時には被告が上告してくれましましたので、(自分の判決で死刑が)確定したわけではないので、その点ではまあ『救われた』というと具合が悪いですけれども・・・」(元裁判官の小島建彦弁護士)
苦悩の中で2度、死刑を言い渡した小島裁判官ですが、死刑が確定した男性にやり直しの裁判で無罪を言い渡したこともあります。
「ただいま、死刑台から生還しました。ありがとうございました」(再審無罪となった斎藤幸夫さん)
小島さんは今、自らの経験を踏まえて、死刑に関する「情報公開の重要性」を訴えています。
「(死刑)制度がある以上は、刑場とはこういうものであると、今は情報の社会ですから、(死刑執行に関する)情報を開示して当然じゃないかと思いますね。むしろそういう議論がないのが私は不思議なんですよ。(裁判員として)市民が参加するのであれば、もう少しオープンにしても良いかなと」(元裁判官の小島建彦弁護士)
元裁判官たちの裁判員に対する「期待」。去年退官した安原浩さんもこう話します。
「(死刑については)プロの裁判官でも、それほど情報提供をされているわけではない。情報が足りないのか、死刑制度自体が、本来、あっていいものかどうかと、そういうことを真剣に考えるきっかけになると思いますね。裁判員裁判ではね」(元裁判官の安原浩弁護士)
(22日23:43)
キン肉スグル(くちびるVer.)
先月末のこと。数年前にNDSUを卒業したQ-maと名乗る男がファーゴに帰ってきた。
そのときの写真を見て一つだけびっくりした事ありやんす。
男のくちびるに注目!
キン肉スグルだぜっ。
・・・・・・そうかなぁ。。。
2009年12月21日月曜日
○○しなければなれない。
民主党はマニフェスト(政権公約)で「(ガソリン税や自動車重量税などの)暫定税率を廃止し、2.5兆円の減税を実施する」と明記したが、税収の大幅な落ち込みにより公約転換もやむを得ないと判断した。鳩山首相は「マニフェストに沿えず率直におわび申し上げなければならない」と述べた。暫定税率の実質維持により、ガソリン税は従来通りガソリン1リットル当たり53.8円(うち上乗せ分25.1円)に据え置かれることになる。ただ、民主党要望に沿って、自動車重量税(国税)の暫定税率を半減するため、国と地方を合わせた暫定税率の税収は1800億円ほど減り、2.3兆円余りとなる見通し。
--------------------------------------------------------------------------------
なんでこういう他人事な言い回しするわけ、この人?・・・・で、いつ実際に侘びが入るんだ?
”マニフェストに沿えず、率直にお詫び申し上げます” ではダメなのか?
例文1:夫婦で週末に買い物に行く約束を交わした後・・・
子:「あなたー、ショッピングに行くって約束したじゃない!」
親:「約束を守ることができなくて、率直に謝らなければならない。」
例文2:部下が犯した失態
上司:「君、なんてことをしれくれたんだ!」
部下:「計画に沿えず、率直にお詫び申し上げなければなりません・・・」
・・・・詫びなければならない客観的事実を指摘しつつも、当人の口から詫びる言葉はなし・・・と。
いや、実際民主党として詫びるとしてもさ、民主党ってのは団体であって人じゃないから、当然しゃべれない訳で。もしかして党首ではなく”党”が詫びるべきとか思って・・・ないですよねー?
2009年12月20日日曜日
2009年ウイグル騒乱にて。”注視します”
今年あったウイグル自治区の騒乱にて、日本政府(当時は自民党)のコメント。
日本の外務省の薮中三十二事務次官は、7月6日の記者会見で「極めて多数の死傷者が出ているということで日本政府としても懸念している。今後の事態を注視していきたい」と述べた。また、河村建夫官房長官は、7月7日の記者会見で、「市民と当局の衝突で多数の死傷者が出ており非常に遺憾だ。状況を懸念している。事態の推移を注視している」と述べた。
ということだったらしいです。知らんかったです。
どちらも”事態を注視”するとのこと。
で、注視の意味をググってみたところ、「はてなキーワード」にてこんな解釈が・・・。
注意深くみること。
官僚用語。
何もしないことである。
だって・・・。思わず吹いた。
2009年12月17日木曜日
日本人は”おー・まい・ごっど!”
http://news.tbs.co.jp/20091217/newseye/tbs_newseye4310747.html
豪・高速道路で車暴走、緊迫のやりとり
オーストラリアの高速道路で、速度調整が効かなくなった車が50キロにわたって暴走、運転する男性と警察との緊迫したやりとりの模様が公開されました。
「聞こえます?大丈夫ですか?」(警察)
「ああ、今、反対車線だ。車がたくさん来ている!」(男性)
「力一杯ブレーキを踏んで!」(警察)
「オー・マイ・ゴッド!死んじゃうよ!」(男性)
メルボルンの高速道路の路肩を時速およそ100キロで暴走するこの車、実はクルーズコントロールといわれる速度制御装置が故障し、速度を下げることができなくなってしまったのです。
車は高速道路をそのまま30分間、およそ50キロにわたって走り続けましたが、反対車線に入って対向車と衝突直前にようやく止まりました。
「車がどんどん加速していって、どうすることもできなくなったんです」(運転していたチェイスさん)
「彼の声から、車を止めることが全くできないことがわかりました」(電話を受けた女性警察官)
この男性が運転していた車種は、今年10月に速度制御装置の欠陥によってリコールの対象となっていましたが、メーカー担当者は、「今回のケースは、リコールとは関係がないと見られる」 と話しています。(17日06:00)--------------------------------------------------------------------------------いやね、僕が言いたいのはね・・・。
なんで”オー・マイ・ゴッド!”はそのままなんだってこと。いや、ブレーキなんてもう日本語になってるでしょ?でも、そんな日本人は”オー・マイ・ゴッド!”って言わないっしょ?なんて訳すのかな・・・。”ウワー神さまー!”でいいんじゃねーの?
「ああ、今、反対車線だ。車がたくさん来ている!」(男性)
「力一杯ブレーキを踏んで!」(警察)
「オー・マイ・ゴッド!死んじゃうよ!」(男性)
メルボルンの高速道路の路肩を時速およそ100キロで暴走するこの車、実はクルーズコントロールといわれる速度制御装置が故障し、速度を下げることができなくなってしまったのです。
車は高速道路をそのまま30分間、およそ50キロにわたって走り続けましたが、反対車線に入って対向車と衝突直前にようやく止まりました。
「車がどんどん加速していって、どうすることもできなくなったんです」(運転していたチェイスさん)
「彼の声から、車を止めることが全くできないことがわかりました」(電話を受けた女性警察官)
この男性が運転していた車種は、今年10月に速度制御装置の欠陥によってリコールの対象となっていましたが、メーカー担当者は、「今回のケースは、リコールとは関係がないと見られる」 と話しています。(17日06:00)
寒すぎて・・・
松井エンゼルス移籍の真実・・・より
【豊富な日本食と温暖な気候】
両ひざに故障を抱えている松井にとって、夏の短いニューヨークと、年間を通じて温暖なカリフォルニア州アナハイムでは選手寿命にかかわるほどの差がある。アナハイムはアジア系の人口も多く食事や生活も楽だ。松井は好き嫌いはないが、渡米7年が経過しても基本的に和食主義。日本食レストランが多い街でないと生活はしづらい。獲得に名乗りを上げていたホワイトソックスのあるシカゴも日系人が多いが、寒すぎて故障を抱えている松井には向かなかった。
両ひざに故障を抱えている松井にとって、夏の短いニューヨークと、年間を通じて温暖なカリフォルニア州アナハイムでは選手寿命にかかわるほどの差がある。アナハイムはアジア系の人口も多く食事や生活も楽だ。松井は好き嫌いはないが、渡米7年が経過しても基本的に和食主義。日本食レストランが多い街でないと生活はしづらい。獲得に名乗りを上げていたホワイトソックスのあるシカゴも日系人が多いが、寒すぎて故障を抱えている松井には向かなかった。
シカゴよりはるかに寒いノースダコタ州・・・俺の過去8年余りが否定された気分だぜぃ。
そんなノースダコタ州立大もスポーツが強いんだぜぃ・・・これをどう説明してくれるのだ?
静かな大海の如き国民
”小沢“独裁”予算を政府丸飲み 目玉公約も次々方針転換”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091217/plt0912171623002-n2.htmおフザケになってるとしか・・・。
まぁいろいろ大変なんだなぁ、とは全く思いません。
・・・・・・先の選挙で支持を集めた理由は何だったんでしたっけ?
これでも黙り続ける日本国民。忍耐/我慢は美徳です・・・と?一部の荒れた海も放っておけばいずれ静まるとでも?
・・・・・・・・・そっか!別に民主党の政策が支持されてたわけじゃないんやもんな!自民党への政治不信票が対抗馬に集まっただけなんやもんな。そっかそっか。そうやったそうやった。
結局自民党を引き摺り下ろすためだけの政権だったから、現実的な政策の準備はしてなかったのかな。・・・・ちゃんちゃらおかしいぜっ!
2009年12月16日水曜日
努力してるんだよ、僕は!
小学校のころ、がんばってる人には努力賞なるものがあったような気がします。
-----------------------------------------------------------------------------
普天間移設:「最適だったと分かる時来る」鳩山首相
鳩山由紀夫首相は16日午前、9月16日の政権発足以来の3カ月を振り返り「一生懸命努力をしていることだけは認めていただきたい」と記者団に語った。
また、米軍普天間飛行場の移設問題などに苦しむ現状について「閣僚からいろいろ声が出て『指導力がどうだ』という話があることは分かっている」と述べたうえで「いずれ国民の皆さんもこの答えが最適だったと分かるときが来る」と理解を求めた。【山田夢留】
------------------------------------------------------------
中学校の学級委員会のような政治はやめていただきたい。学級委員のノリで天皇陛下を”利用”しないでいただきたい。他の国が”うちも特例で面会させてー”って言ってきたらどうすんだ?”君のところは重要な外交相手ではないので、特例は認めません”とでも言うのカイ?
こんな僕も一応・・・高校でなんちゃって生徒会長やってました。でも、「努力を認めてくれ」なんて恥ずかしくて・・・普通言えないよなぁ。。。ってかそこまで努力してなかったってことなんだけど。これが一国の(形だけでも)トップに立つ人間がいう言葉ですか?これでも国民は民主党、そしてゆきおくんを支持してると・・・なぜ?
2009年12月15日火曜日
塩湖街
ただ今午前6時前。ユタ州はソルトレイクシティ空港にいてます。2002年に冬季オリンピックが開催された街です。今週の遠征はニューメキシコ州立大とユタ州立大の2校。
最近、日記っぽい日記を書いてなかったからなぁ。。。今回はこの遠征について書いてみよう。
ニューメキシコ(Las Cruces)では昔オマハにいたジュンペイ君にお世話していただきました。みんないろんな意見を持ってるんだと改めて考えさせられたヒトトキ。だったけど、夜中の2時ごろにパトカー10台ほどが右往左往の真っ只中にいて、正直もうニューメキシコは御免だと思った。
ニューメキシコ州立大にはテキサスのEl Pasoからアクセス。アメリカとメキシコの境界の街ではちっこい川を一本隔ててメキシコ領も目前に。。。バスでEl PasoからLas Crusesに向かう途中に遠目ながら無茶苦茶デッカイメキシコ国旗がなびく建物があったから、”やっぱメキシコとの国境の町にはメキシコ文化がいっぱいやな”とか思ってたんやけど、実はそこはもうメキシコ領内の街でした。いやほんとに近くって、グラウンドで一人でサッカーボールを蹴ってる少年もハッキリ見えたし・・・こりゃ麻薬とか密入国とかいろいろ起きそうな雰囲気しまくりやったよ。
ユタではソルトレイクシティから来たに1時間ほどのLoganって町に行ったんやけど、これまた景色がスッゲー綺麗なんだわ。日本のアルプスみたい(ってそりゃロッキー山脈の辺やから同じような景色は当然か)やし、町に坂があるし。。。
試合後に選手を病院に連れて行きました。その選手の親戚の方が試合を見に来てたので、彼らの車に便乗して"マッハ"でレントゲンだけ撮りに行ったんです。道中(といっても5分ほど)聞きなれない言葉で親戚のおっちゃんが話してることに気付いた。よくよく聞いてると、”わたしすみすといいます。”って言ってた。日本語だったんだ!で、僕は何故か英語で"Nice to meet you, Mr. Smith."・・・・・。それでも彼は続ける。”あなたはにほんのどこからきたんですか?わたしはとうきょうのちかくにすんでました。もうさんじゅうねんまえですけどね。”・・・・・・無茶苦茶日本語上手いやんけぇ。でも、僕は何故か英語で返答・・・・なぜだ・・・俺?
そんな遠征も実は秋セメスターの課題提出直前で毎日ホテルにコモってタイプしまくり。メバチコできそう。いや、もしかしたらもう出来てしまってるかもしれない・・・。
2009年12月13日日曜日
中国に堕ちた日本
http://ameblo.jp/lancer1/day-20091213.html
民主党(小沢)の意図がよく説明されてるのではないだろうか。
中国様の要請ならば・・・・ってことか。
完全に堕ちたな。。。
2009年12月12日土曜日
末期から始まり
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091212-OYT1T00946.htm
どのニュースを見てみても、不安感が募るばかり。
”異例の大規模訪中団” の記事は痛すぎる・・・。江戸時代の参勤交代みたいなもんか。
皆で行列なして、中国参り・・・。
なんでだ?なんでこんなに不安が募るんだ?どうして期待が持てないんだろう・・・?
自民党にも期待できなかったが、こんなに不安はなかったぞ。
末期症状からのスタートなんだな。
ユッキーはブレまくった発言を悪びれもせずにしまくるし、リーダーシップは発揮してないし。。。
お前は何を言ってるのだ?